【2023年】WordPressにGoogle アナリティクス4を設定する手順

悩む人

WordPressブログを始めたので、Google アナリティクスの設定をしたい。難しそうなので、分かりやすくやり方を教えてください!

こんな悩みを解決します。

この記事を書いた人

»インスタアカウントのフォローはこちら

今回は、ブログ運営に役立つ「Google アナリティクス」の設定手順について解説していきます。

アナリティクスは、ブログに訪れた読者の数や滞在時間、離脱率などを計測してくれる最強のツールです。しかもGoogleが提供してるので、信頼性も高い。

本記事を読めば、アナリティクスをブログ運営に活かすことができます。

ぜひ、最後までご覧ください。

りょう

WordPressブログを開設してない人は、先にそっちを完了させてきましょう!

目次

WordPressでGoogle アナリティクスを設定する手順

WordPressでGoogle アナリティクスを設定する手順

以下の手順で設定を行います。
ちなみに、作業時間は10分くらいです。

りょう

めっちゃ簡単なので安心してご覧ください!

その①:アナリティクスアカウントの作成

まずは、Googleアナリティクスのアカウント作成です。

下記のリンクからアナリティクス公式サイトを開きましょう。
»Google アナリティクス公式サイト

1.Googleにログイン

Googleアカウントを持ってない人は、「アカウント作成」をクリックして作成しましょう。

りょう

Googleアカウントはいろんな場面で使えるよ!作って損はなし。

2.アナリティクスのアカウント開設

上記のとおり、「さっそく始める」をクリックです。

3.アカウント名を入力

アカウント名を入力します。

りょう

特に決まりはありません。なんでもOKです!

その下にスクロールするとあるデータ共有設定については、デフォルトのままにしときましょう。

4.プロパティの設定

それぞれ以下のように入力して下さい。

  • プロパティ名:ブログの名前
  • レポートのタイムゾーン:日本
  • 通貨:日本円(¥)

入力が完了したら、「詳細オプションを表示」をクリックです。

5.ビジネスの詳細を選択

  • 業種:ブログで扱うテーマに近いもの
  • ビジネスの規模:個人の場合は1~10名

個人ブロガーは画像のような選択で問題ありません。

6.ビジネスの目標を選択

  • 】見込み顧客の発掘
  • 】オンライン販売の促進
  • 】ブランド認知度の向上
  • 】ユーザー行動の調査

とくにこだわりが無ければ、4つに✓をいれましょう。

7.利用規約への同意

利用規約を確認し、「同意する」をクリックすれば完了です。

りょう

これでアカウント作成はおわり!

その②:データストリームの設定

利用規約に同意すると、「データの収集」の設定に入ります。

まずは、集客をするプラットフォームの選択です。

りょう

ブロガーの方は「ウェブ」を選択すればOK!

  • ウェブサイトのURL:ブログのドメイン
  • ストリーム名:ブログの名前など

上記をそれぞれ入力し、「ストリームを作成」をクリックします。

「ストリームID」「測定ID」が発行されたら成功です。

その③:測定IDの貼り付け

測定IDの貼り付けは、以下の方法から選んでください。

測定IDの貼り付け方
  • WordPressテーマで設定する
  • Googleタグマネージャーで設定する
りょう

WordPressテーマを使った方法が簡単なのでおすすめ!今回は、「SWELL」の設定方法を解説していきます。

パターン①:WordPressテーマで設定する

まずは、「測定ID」をコピーします。

アナリティクスホーム画面から測定IDを表示する方法

アナリティクスホーム画面に切り替わっている方は、上記手順で「測定ID」を表示できます。

SWELLをお使いの人は、「SEO SIMPLE PACK」というプラグインに貼り付けます。

りょう

事前にSEO SIMPLE PACKをインストールしておこう!

SEO PACK」→「Googleアナリティクス」→「トラッキングIDまたは測定ID」に測定IDを貼りつけて「設定を保存する」をクリックしてください。

SWELLユーザーは、これでデータストリームの設定は完了です。

パターン②:Googleタグマネージャーで設定する

次は、Googleタグマネージャーでの設定方法です。
»Googleタグマネージャーにアクセスする

パターン①を完了した人は、こちらの作業は不要なので読み飛ばしましょう。

ログイン後、「アカウントを作成」をクリックします。

  • アカウント名:なんでもOK
  • :日本
  • コンテナ名:ドメイン(httpsは無し)
  • ターゲットプラットフォーム:ウェブ

上記の項目をそれぞれ入力して、「作成」をクリックです。

2種類のタグが表示されるので、指示に従い<head></head><body></body>の間に貼り付けて下さい。

りょう

WordPressの「ダッシュボード」→「外観」→「テーマファイルエディター」を見ると該当ファイルが見つかりますよ!

Googleタグマネージャーに戻って、「タグ」→「新規」をクリックします。

上記のとおり、「タグの設定」をクリックです。

「Googleアナリティクス」→「Googleアナリティクス」GA4イベント」をクリックします。

Googleアナリティクスにて「測定ID」をコピー後、上記の部分に貼り付けて下さい。

測定IDの表示方法

アナリティクスホーム画面に切り替わっている方は、上記手順で「測定ID」を表示できます。

「タグの設定」が完了したら、その下に表示されている「トリガー」をクリックです。

すると、以下のようにトリガーを選択できるようになります。

一番上の「All Pages」を選択して下さい。

右上の「保存」をクリックすれば、Googleタグマネージャーを使った手順はおわりです。

りょう

ちょっと長かったですね、、、WordPressテーマでやるのがやっぱりラクです。

その④:計測できるか確認する

アナリティクスを開いて、以下のように記録されていれば成功です。

とはいえ、最初は誰にも読まれません。根気強く継続しましょう。

自分でできる計測の確認方法
自分のブログからログアウトして、ブログを開くと、読者の1人としてアナリティクスに計測されます。これで計測は確認できるはず。

補足:自分のアクセスを計測から外す方法

初期状態ですと、自分のアクセスも計測してしまいます。読者のみを計測したい方は以下の手順を進めて下さい。

まずは、Googleアナリティクスに移動して、「管理」→「データストリーム」→「タグ設定を行う」の順でクリックします。

タグ設定を開くと、下の方に「内部トラフィックの定義」があるのでクリックです。

何も作成されてない状態だと思うので、右上の「作成」をクリックして下さい。

以下のとおり、各項目を埋めていきます。

IPアドレスの確認方法
https://www.whatismyip.com/にアクセスして、My Public IPv4:〇〇がIPアドレスになります。コピペすればOK。

りょう

入力が完了したら、右上の「作成」を忘れずにクリック!

次に、「データの設定」→「データのフィルタ」を選択します。

下の方にある「フィルタの状態」を「テスト」→「有効」に変更して、右上の保存をクリックです。

「保存」をクリックすると、下記のポップは表示されるので「フィルタを有効にする」をクリック。

以下のように、「有効」と表示されていれば完了になります。

りょう

すぐにフィルタが反映されるわけじゃないので、少し時間を置いて、再度ログアウトした状態でブログを開いて見ましょう!

【解説記事あり】Google アナリティクスで出来ること

Google アナリティクスで出来ること

Googleアナリティクスの基本的な使い方を解説していきます。

アナリティクスで出来ること
  • どんな人が訪れているのか分析
  • どんな行動をしているのか分析

大きく分けると上記の2つ。

それぞれ解説したいところですが、当ブログも2023年8月に開設したばかりでして、データが集まっていないことから実例を提示することができません。無念…。

りょう

なので、分かりやすく使い方を解説されていた「桜御前さん」の記事を掲載しておきますね!

まとめ:WordPressにGoogleアナリティクスを設定する方法

まとめ:WordPressにGoogleアナリティクスを設定する方法

今回は、Googleアナリティクスの設定方法を解説しました。

まだ設定できてない人は、以下のリストから各項目へジャンプして下さい。

りょう

また、当ブログのデータが集まって無いことから、深掘りできないところもありますので、いずれ更新できたらなーと思ってます。

それでは、今回は以上です。

WordPress自体の設定が終わって無い人は、以下の記事を参考にしてみて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければ「シェア」お願いします!

コメントもお願いします!

コメントする

目次