【初心者向け】ブログの継続が難しい理由3つ!継続のコツ5つを解説

悩む人

ブログは継続がもっとも難しいと聞きます、、、なにか、継続するコツとかあるんでしょうか?まだまだ楽しめてるので、続けて行けそうですが。不安です!

こんな悩みを解決します。

この記事を書いた人

»インスタアカウントのフォローはこちら

本記事の内容
  • ブログは継続することが1番難しい
  • 9割の人がブログを継続できない理由
  • ブログを継続する5つのコツ

ブログは、継続すれば誰でも稼げると言われていますが、いざやってみると、この『継続』というのがめちゃめちゃ難しいことに気づくと思います。

りょう

僕自身、ブログ歴は3年以上ありますが、何度も心を折られてきました。

その後、重い腰を上げてなんとか継続したところ、10万円以上の収益を発生させることができましたので、継続はやはり大切なんだなーと。

そんなわけで今回は、なぜブログの継続が難しいのか。継続していくためのコツはあるのかを僕の経験に基づいて解説していきます。

記事を読むことで、最低でも1年は継続できるようになりますので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

国内No.1シェアで圧倒的な信頼性を誇るレンタルサーバー。料金は1,100円/月という安さ。老舗サーバーを探してるなら一択です。

エックスサーバーがおすすめの理由
  • 初心者にも分かりやすい
  • サポートが充実してる
  •  サーバー速度が高速
  • 安定している
りょう

当ブログもエックスサーバーを利用してます!

月100万円稼ぐプロのブロガーも推奨してます。期間限定でお得に始められるキャンペーンも開催してるので、早めに行動しよう。

»【2023年版】エックスサーバーの評判・口コミを忖度なしで解説!

\ 期間限定でお得なキャンペーン開催中 /

目次

ブログは継続することが1番難しい

ブログは継続することが1番難しい

まず、大前提としてブログを継続することはめちゃめちゃ難しいです。

というより、ブログ以外のことに関しても『継続』って難しいですよね。筋トレとかダイエットとか、続ければ効果はあるけど、続けるのが大変…。

僕もブログで2回挫折していて、3回目に立ち上げたブログでようやく収益が発生しました。しかし、扱っていたジャンルもブームが過ぎて、本サイトは4度目の挑戦になります。

難しいのは当たり前ですので、「継続できないのは自分にセンスが無いからだ」とネガティブになる必要はありません。

りょう

最初から成功する人なんていませんよ。成功してる人は、その分失敗も経験してるはず!

9割の人がブログを継続できない理由3つ

9割の人がブログを継続できない理由3つ

では、なぜブログの継続は難しいのか、、、継続できない理由について解説していきます。

順番に見ていきましょう。

①:稼げるまでに時間がかかるから

継続できない人の最も多い悩みがこちら。

ブログは稼げるようになるまで、長い時間がかかります。

具体的には、半年~1年以上ですね。収益がない中、何ヶ月も作業を行うのはとても大変でして、挫折するのも仕方がないでしょう。

以下の調査データを見ても、1年未満の68.6%は収入が無いとの結果が出ています。(引用元:アフィリエイトマーケティング協会

ブログはゴールの見えないマラソンコースですので、途中で挫折する人が多いです。

②:成功者と比較してしまうから

成功者と比較して、自分にセンスが無いと感じてしまうと挫折してしまいます。

なぜなら、継続しても稼げないと悟ってしまうから。

僕もX(旧Twitter)で、稼いでいる人を見かけては嫉妬して、自分の才能の無さに落ち込みました。これが結構ダメージ大きくて、、、挫折を考えてしまいます。

SNSが普及した現代では、他人の成功が余計に目に入るようになったため、自分と比較して心が折れてしまう人が多いです。

③:目標をしっかり設定していないから

目標を設定していない人も継続できません。

理由は、どこを目指しているのか分かっていないから。

例えば、当ブログの目標は月50万円を稼げるようになることでして、その過程でまずは1,000円。次は10,000万円と徐々にレベルを上げる方式を採用しています。

しかし、目標を設定していなければ、何のためにブログを運営しているのか分からなくなり、最終的にはゲームや遊びの誘惑に負けてしまいます。

目標設定は、継続するうえで非常に重要ですので、必ずやっておきましょう。
»ブログの『目標』を決める3つのコツ!達成の為にやるべきことも解説

りょう

以上の3つが、ブログを継続できない理由でした!

ブログを継続する5つのコツ

ブログを継続する5つのコツ

それでは、ブログを継続する5つのコツを解説していきます。

①:ブログの目標を設定する

ブログの目標を設定しましょう。

その理由は、モチベの維持と収益化を達成するためです。

例えば、1ヶ月目で1,000円稼ぐ!と目標を立てたが、達成できなかった場合に、記事数が足りない・記事の質が悪いといった改善点が浮かびます。これを修正することで、着実に収益化に近づけるでしょう。

りょう

少しづつ目標を達成していけば、モチベも維持できますよ!

目標を設定しておけば、道に迷うことが無くなりますので、必ずやっておきましょう。

ブログの目標を決める手順

「SMARTの法則」を使うと実現可能な目標を決められます。

◆要素1:Specific(具体的に)
誰が読んでもわかる、明確で具体的な表現や言葉で書き表す

◆要素2:Measurable(測定可能な)
目標の達成度合いが本人にも上司にも判断できるよう、その内容を定量化して表す

◆要素3:Achievable(達成可能な)
希望や願望ではなく、その目標が達成可能な現実的内容かどうかを確認する

◆要素4:Related(経営目標に関連した)
設定した目標が職務記述書に基づくものであるかどうか。と同時に自分が属する部署の目標、さらには会社の目標に関連する内容になっているかどうかを確認する

◆要素5:Time-bound(時間制約がある)
いつまでに目標を達成するか、その期限を設定する

引用:グロービス知見録

こちらがSMARTの法則でして、これに沿って作った目標例が以下になります。

2023年12月までにブログ収益を月1万円にする(11月現在は月500円達成)

詳しい目標設定については、ブログの『目標』を決める3つのコツ!達成の為にやるべきことも解説を御覧ください。

よくある質問:目標は何個も設定していいの?

1つに絞った方が良いです。

例えば、ブログで稼ぐ&ブログでスキルを取得するの2種類があったとしても、スキルの取得は結果的にブログで稼ぐことに繋がるので、分ける必要がありません。

複数にすると、何から手を付けていいか分かりづらくなるので、目標は1つに絞ってそれを達成するために小さな目標を立てていくのが良いかなと。

②:ブログを書く時間を習慣化する

ブログ作業の時間は、ある程度決めておいて習慣化すると継続しやすいです。

僕のライフスタイルだと、以下のようになっています。

6:30起床 → 7:30本業 → 20:00帰宅 → 22:00ブログ開始 → 0:00就寝

毎日この時間にブログをやると体に染み付いてますので、作業しない日はモヤモヤします。習慣化すれば、作業も苦じゃないため継続できるはでしょう。

よくある質問:本業中にブログやるのはOK?

結論、NGです。

なぜなら、本業中は副業しちゃいけませんと就業規則で決まっているから。

多分、今でも多くの会社は副業禁止ですので、勤務時間内でブログをやってしまうと、何かしらの罰則を受けることになるでしょう。危険なのでNGです。

勤務時間外であれば、仕事の自由は法律で定められているので、何しても大丈夫。安心して、作業をしてください。

よくある質問:ブログの時間は何時頃がおすすめ?

可能なら、朝イチがおすすめです。

理由は、脳みそがスッキリした状態だから。

脳みそは、寝ている間に前日の情報を整理していますので、朝イチが1番状態がいいです。そこで作業することで、サクサクと執筆ができるでしょう。

りょう

ただし、無理はしないこと。これが重要です。

③:ブログのテンプレを用意する

ブログのテンプレを用意することで、執筆の苦労が減ります。

普段の苦労が減れば、継続のハードルも下がりますよね。なので、ブログのテンプレを用意して、作業時間を短縮しましょう。

参考に、当ブログが使っているテンプレをいくつか紹介します。

本文用テンプレート

  • Point :結論
  • Reason :理由
  • Example:具体例
  • Point :結論

上記の構成で本文を執筆しています。

詳しくは【完全版】ブログ記事の書き方を9ステップで解説します【画像付き】をどうぞ。

リード文テンプレート

  • 読者の悩み
  • 記事の信頼性
  • 記事の内容
  • 悩みについて共感
  • 記事で解説すること
  • 記事を読んだ後の未来

こちらは、記事のリード文で使えるテンプレートです。

詳しくは【パクってOK】ブログ用リード文の書き方を解説!2つの重要な理由でを御覧ください。

まとめ文テンプレート

今回は、〇〇の始め方について解説してきました。

手順を振り返ると以下の通りです。

  1. 手順(記事内リンク)
  2. 手順(記事内リンク)
  3. 手順(記事内リンク)

このような流れで〇〇を始めることができます。見逃した部分があるかたは、上記のリンクから再度読んでみてください。

さて、〇〇が始められたら次は〇〇を行いましょう。

手順は以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事 〇〇

まとめ文はこちらのテンプレートを使っています。

詳しくはブログ記事のまとめ文の書き方と注意点を解説【例文&テンプレート】をどうぞ。

④:順位計測ツールを導入する

記事の順位を計測することで、モチベーションを維持しやすくなります。

イメージは育成ゲームでして、レベルが上がると嬉しくなりますよね。ブログも同様に、前日と比べて順位が上がったら嬉しくなるはず。

僕も毎日、順位を計測してモチベを維持しています。思えば、1年目は導入してなかったので、どの記事を育てたら良いのか分からず右往左往していました笑

そもそもブログを収益化するためには、計測ツールは必須になるので、まだ導入してない人がいたら、積極的に投資していきましょう。

おすすめの順位計測ツール

使うなら『Rank Tracker』一択です。

理由を以下にまとめました。

  • ディズニーも使っている人気ツール
  • 毎日自動で計測してくれる
  • 登録キーワードに制限無し
  • 前日比がグラフ化して見やすい

およそ月1,000円の維持費がかかりますが、それにしても性能の良いツールなので、選ぶならRank Tracker一択かなと。もちろん、僕も使っています。

まだ導入してない人は、この機会にチェックしてみてください。

\ おすすめ順位計測ツール /

毎日自動で順位をチェック!

⑤:まずは100記事書いてみる

まずは100記事を目指して、ブログを運営してみましょう。

その理由は、100記事ほど記事を書くとある程度のスキルは備わり、収益化も見えてくるからです。

僕自身も、以前のブログでは100記事書いたあたりで、月1万円を達成できました。

慣れていなくても、週に2記事ほど執筆できれば、1年で100記事になります。地味ですが、ゴールの見えるブログ運営が可能です。

よくある悩み:何を書けば良いか分からなくなりました

100記事を目指す途中で、「何を書けば良いか分からない」という悩みはつきものです。

この悩みには、ジャンル選びが有効になります。

理由は、ジャンルを決めることで、何を書くべきかが明確になるからです。

例えば、当ブログは「ブログジャンル」を選んでいて、サイト開設から3ヶ月目時点で45記事の執筆が完了しています。2日に1回の更新ペースです。

ジャンルを選んでおくことで、ネタに困ることが無くなりますので、まだ決まっていない人は、以下の記事を参考にしてみてください。

以上がブログ継続のコツでした。

なお、継続のコツについて、個人的な意見を組み込んだ記事も作成しています。気になる方は、合わせてどうぞ。

関連記事 ブログ継続のコツ5つを解説!3年以上継続してきた僕の運営方法あり

ブログを継続できない人の特徴と改善策

ブログを継続できない人の特徴と改善策

SNSを見ていると、ブログを継続できない人の特徴が見えてきました。

ので、以下の項目をチェックして、当てはまっている人は改善を。当てはまらない人は、自信を持って運営してください。

りょう

改善策も紹介してるので、当てはまる人は参考にどうぞ!

①:ブログを楽しいと思っていない

ブログを楽しいと思っていない人は、継続できないことが多いです。

理由は、苦しいことを継続するのって難しいから。

筋トレにしてもダイエットにしても、効果が出るまでの期間は楽しくないので、継続するのが難しいです。

ブログも同じで、楽しくないと考えてしまう人は、挫折してしまうでしょう。

改善策:ブログを楽しむコツ

ブログを楽しむコツは、目先の収益に固執しないことです。

理由は、収益化に固執するとブログが仕事になってしまうから。

最終的に仕事になるのはOKですが、稼げる前から仕事と意識してしまうと、苦しくなります。

なので、収益化よりも趣味として楽しみながら運営する方が、結果も出やすいし継続できます。収益化したら、仕事として確立すればOKです。

②:他人を羨ましく思っている人

「あの人は、早くに稼げて良いな~。」と羨ましく思ってしまう人は、自分と比較して挫折する傾向があります。

実際に、僕も1年目のときはすぐに稼げている人を見て、羨ましく思っていました。その結果、挫折してしまった苦い思い出もあります。

普段から、他人を羨ましく思ってしまう人は、ブログを継続するのは難しいかもしれません。

改善策:羨むのではなくお手本にする

良いな~と思ったら、その人をお手本にしてみましょう。

挫折する人は、良いな~で終わってしまうので、成長できずに挫折します。

しかし、お手本として色々学べる存在と思えば、自分の成長につながるので継続しやすくなるはずです。

パクリはNGですが、参考にするのは積極的にやるべきなので、羨ましく思える人がいたら、逆に嬉しいことだとポジティブに考えて見てください。

③:1人作業が苦手な人

1人作業が苦手な人も、ブログを継続できない傾向があります。

というのも、ブログは完全な孤独だから。

ライターを雇って1つのブログを運営する形式もありますが、初心者のうちからお金をかけてやるのは基本的に無いですよね。

1人でブログを立ち上げ、記事を書き、リライトを行う。誰かのサポートは期待できませんので、1人が苦手な人は継続が難しいでしょう。

改善策:SNSでブロガーをフォローする

SNSでブロガーをフォローすると、全人類がブログをやってるんじゃないかと錯覚できます。

悩みを呟けば、多くのブロガーさんがアドバイスをくれることもあるので、孤独からは開放されます。

その分、他人と比較してネガティブになるリスクもありますが、1人作業が苦手な人は積極的に仲間をフォローすると良いかなと。

りょう

ちなみに、僕は孤独作業大好きなので、ぼっちで頑張ってます笑

以上がブログを継続できない人の特徴でした。

関連して、ブログに向いている人を以下の記事で紹介しているので、気になる方は合わせて御覧ください。

まとめ:ブログの継続は難しいのが当たり前

まとめ:ブログの継続は難しいのが当たり前

今回は、ブログの継続について難しい理由やコツを解説してきました。

挫折しそうな人は、以下の5つを今日から実践してみてください。

ブログの継続が難しいのは当たり前ですので、自分にはセンスが無いと落ち込むことはありません。むしろ正常な悩みです。

りょう

あまり気にすることなく、ブログ運営をお楽しみください!

なお、ブログをまだ始めてない人は、以下の記事からトライしてみましょう。

それでは、今回は以上です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければ「シェア」お願いします!

コメントもお願いします!

コメントする

目次